top of page

​ようこそWellnenss研究会OKINAWAへ

wellness研究会OKINAWAは医療従事者によるセミナーを実施し、正しい医学情報の発信を行っております。また、セミナーの収益で沖縄県の児童養護施設のお子様の自立支援をサポートする活動を行っております。

海で遊ぶ子供たち
アンカー 1
アンカー 2
研究会について

Wellness研究会の3つの活動内容

2021 研究会チラシ_edited.jpg
1.オンラインセミナー

​最新の医学情報をオンラインで知る事ができます。対象は一般の方から専門家の方まで。お困りの症状や気になるトピックスについて、最新の情報を提供します。

セミナー画像ホームページ用.jpg
2.医療講習会

 

 

門医やエキスパートセラピストを講師に迎え、健康に関わるエビデンスに基づいた最新情報を学べます

福祉活動3.jpg
3.福祉活動

 

 

オンラインセミナーや、講習会から得られた利益を地域の児童養護施設のお子様の自立支援のために使っています。また、施設の現状などを社会に発信するための活動・イベントを行っています。

メンバー紹介

​Wellnenss研究会メンバー紹介

当研究会の理事・事務局スタッフについて

《Wellness研究会OKINAWA事務局メンバー》
事務局スタッフ画像.png

事務局は、このメンバーで活動しています。健康のための正しい情報発信と、こども達のサポート、頑張っています。

比嘉明日香 岸本リハビリクリニック作業療法士


武村奈美 ステラヘルスジャパン(株)理学療法士


比嘉直樹 オフィスなおよし社長


植村こま子 ビストロモンマルトルオーナー


エリオットゆい 作業療法士

募集中のセミナー

​現在募集中のセミナーはありません

福祉活動

​福祉活動

​私共Wellnenss研究会OKINAWAは、セミナーの収益で児童養護施設のお子様たちが社会へ出る際の自立支援のサポートを行う事も目的としております。

​お子様たちの置かれている現状を発信し、課題解決につながる活動や、施設外での余暇活動のサポートを行い、安心して社会生活を送れるような一助となる活動を継続して行います。

​これまでの活動内容Insutagram

Follow us on Instagram

​研究会サポート方法について

当研究会は、セミナー受講費及びカンパによるサポート費によって運営しております。

​カンパで得られた費用は、児童養護施設のお子様の屋外活動やレク活動の為の資金として使用されます。

お問合せ先

​お問合せ  ※フォームにてご連絡下さい

送信が完了しました。返信をお待ちください。

〒901-0152

沖縄県那覇市天久2丁目31−16 

サンセットパレス新都心303号室

Mahanalabマハナラボ内

​090-7585-7483

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page